年長さんの絵

なのせんせい

2019年10月08日 09:04

土曜日、次女の幼稚園の運動会が無事終わりました。

年長さんの競技の1つ、障害物競走では
4人で走って1番になった子には、
名札のバッチにシールを貼ってもらえます。

今朝、次女が
「お母さん、シール作っていい?
 Aちゃんが運動会ですごく速かったのに
 シール貰えなくて悔しくて泣いてたから」と。

(自分に、じゃないんだ!)
次女ももちろん、1番にはならずシールももらっていないんですが。
というか、悔しがるほど接戦になっていない。

続けて言うには
「すー(自分)もBちゃんから
 ”シール貰ったからすーちゃんにあげようか?”って
 聞かれたけど、
 ”いいよ、いいよ、Bちゃんが頑張ったシールだから”
 って言ったんだよ」ですって。

幼稚園児もちゃんとシールの意味を分かっているんですね。
年長さんになると、かなり細かい表現ができます。↓


Aちゃんは紫が好きだから。だそうです。
この後、丸く切って幼稚園のかばんにしまっていました。





関連記事